エステ・アロマ 経営・開業・独立サポート
「開業したけどうまくいかない。」
「開業ってどうやったらできるの?」
「独立ってどうやったらできるの?」
というアロマやエステの技術者の方に。
また、
「具体的に独立開業はまだまだだけど、独立の方法を目標として知っておきたい。」
という勉強中の方。
学校の先生には教えられない、独立に本当に必要なこと。
Flace
代表 植野八智与
03-3797-1883
flace@flace.info
私が"独立開業レクチャー"を始めようとしたきっかけ
スパ店長時代、自分自身が独立開業してから、たくさんの方を面接しお話をしてきました。スクールを卒業しただけの方、サロン勤めで苦労されている方、何年も自分でサロンをされている方・・・。
今、私は大変素晴らしいスタッフに恵まれていますが、それまではたくさんの方をお断りもしてきました。面接の時には、その方の技術者としての経緯や現在の状況を詳しく伺ってきました。その経験が、この業界を知る大変良い機会になりました。
この業界の女性がとても苦しんでいる。。
がんばっても上手くいかない。
それは私も同じだったかもしれません。私は、自分がこの業界でとても苦労してきたと思っていました。でも私がした苦労はラッキーなことだったのかもしれないと感じさせられました。
【私の経験】
自営業の家に生まれ育つ
10年以上の会社員
リゾートホテル、ラグジュアリーホテルでの秘書
肉体的、精神的に過酷なサロン
潰れかけていた小さなサロンの店長
辛すぎてこの業界を離れる
見た目だけが豪華絢爛な大きなサロンで店長
この業界で独立開業するのに必要な
・肉体的、精神的な鍛錬
・この業界の厳しさ
・サロンの見せ方
・高いホスピタリティ
・経営
を身につけることが出来ました。
面接でいろんな方の苦労話を聞いていると、様々な面で「私に助けてあげられたかもしれない」と思うことが度々でした。
『スクールを出たけど初心者を雇ってくれることろがない』
『マンションエステを始めたけどお客様が少ない』
『サロンで働き始めたけど、はじめの話とまったく違いとても過酷』
『マッサージの登録スタッフをしているけど待機ばかりで収入が少ない』
私はこの業界の実情に驚きました。
何か助けてあげられることはないか?
今、たくさんの方との出会い(面接)のうえ、素晴らしいスタッフに恵まれたことにとても感謝しています。
独立開業される方
技術者として苦労されている方
どうぞご相談にいらしてください。
カリキュラム
■コンセプト
■私が"独立開業サポート"を始めようとしたきっかけ
1◆設備◆
サロン物件を探しましょう
施術室を作りましょう
リネンとコストの注意点
BGMを準備しましょう
ユニフォームで後悔しない
失敗しないその他の備品
リラクゼーションスペースの意外なメリットとデメリット
個室完結型のメリットとデメリット
お客様はみんな潔癖症
2◆内装工事で合理的に効率アップ◆
施術室の数と広さを決める
待って職人さん!これも作って!
防音施工は必要経費
消防法 知らなかったでは済まない
賃貸物件の原状回復について
3◆技術オペレーション◆
技術は学校用からプロ仕様に改良が必要です
強いマッサージがなぜ必要か
無痛症
病歴への対応
進歩が止まらない"まつ毛"に付いていく!
そのピアスが3カラットダイヤだったら?
タトゥー・ボディピアス・置き針などへの対応
足浴と清拭の本当の意味
首デコルテの清拭の本当の意味
施術以外に必須とされる技術
4◆サロン接客◆
施術技術だけで勝負する!・・?
私たちは技術職?サービス業?
技術満足度%は接客満足度%以上にはなりません
第一印象は基礎工事
サロン会話の基礎
前カウンセリングで本当にやらなくてはいけないこと
後カウンセリングで本当にやらなくてはいけないこと
施術中の会話は禁断の蜜
お耳がとおい方に気付く
お客様の遅刻・早来への完璧な対応の仕方
"困った顔"="迷惑そうな顔"
NOとは言わずNOと言う
私たち技術者の姿勢と歩き方
私たち技術者だって人間だから
たかが道案内だと思ってはいけません
4-2◆サロン接客ー応用 リピーターをつくる◆
「ここが私のサロン」と感じさせる技術
お客様のタイプによってカメレオン対応
曜日と時間帯は大切な情報源
お客様の靴が教えてくれること
"ご愛顧型"と"浮気型"
"気分障害"の知識は私たち技術者の心を守ります
4-3◆サロン接客ー富裕層のリピーター◆
丁寧な接客を超えて上級が見える瞬間
美しく無駄のない設備の管理
"耳""表情""声"を別々に使って3名様を同時に対応する
心くばり上級編
女優は楽な仕事
4-付録◆サロン接客ー小さなところに上級がでる◆
エントランス(玄関)でやらなくてはいけないこと
5◆正しい言葉づかい◆
街にあふれる恥ずかしい敬語リストー例:とんでもございません
間違えやすい言葉
テレビショッピング流ー丁寧すぎてヘンテコリンな敬語
気付くと楽しい『自分の話グセ』
使ってはいけない・言い換えの必要な単語
6◆物販◆
技術だけで勝負する!・・?
物販をしない危険性
技術のある人は物販も楽にできる
地震と物販の意外な関係
物販商品の探し方
全成分表示義務について
7◆カルテと顧客データ◆
カルテはなぜ必要か
カルテの作り方ー全項目リスト
体と肌
"アレルギー項目"は要注意
"病歴項目"を細かくしない
"妊娠・授乳中項目"の本当の意味
セラピストが記入する情報の注意点
個人情報記載例
メールアドレス(ドメイン)の知識
個人情報のデータ化ー方法
個人情報のデータ化ー注意点
個人情報のデータ化ーグループ化
8◆予約管理◆
予約台帳の作り方
予約台帳のクラウド化ースタッフとシェアする
予約管理の準備ー電話機の設定が仕事を変える
予約管理の準備ーキャンセル料は抑止力
予約管理の準備ー日時の落とし穴
予約管理の準備ー予約台帳に記入すること・しないこと
電話予約のメリット・デメリット
メール予約のメリット・デメリット
メール予約の基本的な流れ
ご予約日時変更の際はミスが多発します
予約管理に必要な豆知識
9◆広告◆
ロゴをつくる
ホームページをつくる
ブログ
9-2◆広告ー新規のお客様◆
DM郵送
DMメール
検索サイト
クーポンサイト
ポスティング
9-3◆広告ーリピーターのお客様◆
個人情報のデータ化
個人情報のデータ化ー方法
個人情報のデータ化ー注意点
個人情報のデータ化ーグループ化
情報リリースのパターン化
掘り起こしー長期利用のないお客様
10◆人事◆
契約書の大切さ
契約書をつくる
面接の流れ
試用期間
サロン面接の裏側
試用期間の本当の意味
スタッフに日々伝えなくてはいけないこと
11◆経理◆
納税の準備は早めが肝心
帳簿をつくる
クレジットカード導入について
値段設定の仕方
金庫・釣り銭を準備しましょう
12◆リスク回避◆
個人情報を守る
お客様の危険を防ぐー設備
お客様の危険を防ぐー接客
「洗う」が大工事にならないために
盗難は本当におきます!
スタッフ人事ははじめが肝心
その他の意外なリスク回避
施術・講和受講料に関しては 代金引換のカード決済は使用できません。